1
0
Fork 0
mirror of https://github.com/kata0510/Lily58.git synced 2025-04-29 10:12:58 +00:00
lily58/docs/firmware.md
2020-08-10 16:12:09 +09:00

39 lines
No EOL
2.5 KiB
Markdown
Raw Blame History

This file contains ambiguous Unicode characters

This file contains Unicode characters that might be confused with other characters. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

# キーマップの書き込み/編集
## キーマップの書き込み
以下のソフトウェアとファイルを使用して書き込みとキーマップの変更をします。
* [QMK Toolbox](https://github.com/qmk/qmk_toolbox/releases)
* [VIA Configurator](https://github.com/the-via/releases/releases/)
* [lily58_rev1_via.hex](https://drive.google.com/file/d/1pNQqg-wFip-hwCnLi7aFFjNfxRyyM5Q5/view?usp=sharing)
* [lily58.json](https://drive.google.com/file/d/18NIJaN46PxQtNAZK0oOR51DQiYI7NUuk/view?usp=sharing)
QMK Toolboxを立ち上げ、Local fileに`lily58_rev1_via.hex`を指定します。
Lily58をUSBケーブルで接続し、リセットボタンを押した後Flashボタンを押して書き込みを行います。
`avrdude.exe done. Thank you.`
と表示されれば完了です。
これを左右両方行ってください。
## 動作確認
TRRSケーブルを左右に接続した後にUSBケーブルを接続します。
USBケーブルを接続中に抜き差しを行うとTRRSの構造上ショートする可能性があります、ご注意ください。
キーテスターサイトやツールなどですべてのキーが動作するかチェックします。
レイヤーキーは押しながらレイヤーが変わることを確認してください。
後述するVIAにもキーテスターが内蔵されています。
## VIAを使用してキーマップを編集する
ファームウェアを書き込み後VIA Configuratorを使用してキーマップの書き換えを行います。
VIAを起動後左上のFile→Import Keymapから`lily58.json`を開きます。
![842e89db6b4aec841a6e40c7e3e9421b](https://user-images.githubusercontent.com/6285554/89755604-f2f50d00-db1a-11ea-8147-bcc197b7feb3.png)
![886b1b0c30c5ea1ed33a7f39bf5c4d35](https://user-images.githubusercontent.com/6285554/89755603-f1c3e000-db1a-11ea-9976-1a29f10774d4.png)
キーボードを接続すると編集画面が表示されます。
![483ecee664199a50546267c87bf43b65](https://user-images.githubusercontent.com/6285554/89755605-f2f50d00-db1a-11ea-9c02-7f7ee96179a9.png)
キーマップの詳しい解説は以下のブログなどを参考にしてください。
[初心者編VIAを使ってキーマップを書き換えよう - 自作キーボード温泉街の歩き方](https://salicylic-acid3.hatenablog.com/entry/via-manual)
## 正しく動かない時
- [動かない時](help.md)
## カスタマイズ情報
- [カスタマイズ情報](customize.md)