diff --git a/Lite/Doc/buildguide.md b/Lite/Doc/buildguide.md index 5a702b8..1be8cdc 100644 --- a/Lite/Doc/buildguide.md +++ b/Lite/Doc/buildguide.md @@ -78,6 +78,16 @@ OLEDモジュールを取り出し、ソケットにピンを差し込んでそ その後OLEDカバーを取り付けます。 ![IMG_3599](https://user-images.githubusercontent.com/6285554/60533830-7569a580-9d3b-11e9-9879-5f2892393f9f.jpeg) +### OLEDを取り付けない場合 +OLEDを取り付けない場合はファームウェアのOLED機能をOFFにする必要があります。 +以下のOLED機能をオフにしたファームウェアをダウンロードしていただき、QMKToolboxで書き込んでいただく、 +もしくはご自身で環境を作っていただきファームウェアをコンパイルして頂く必要がございます。 +‘qmk_firmware/keyboards/lily58/rules.mk‘と +‘qmk_firmware/keyboards/lily58/keymaps/[キーマップ]/rules.mk‘の‘OLED_DRIVER_ENABLE = yes‘をnoにしてコンパイルし、書き込んでください。 + +OLEDオフにしたデフォルトキーマップhexファイル +[ダウンロード(lily58_rev1_default.hex)](https://drive.google.com/uc?export=download&id=1yPxZlVRVBfqq0-pEKkJZc93vqW6Jdboj) + ## キーマップの書き込み キーマップを書き込むために準備が必要です。導入されていることを前提に記述しております。[qmk公式のページなどを参考に導入して下さい。](https://docs.qmk.fm/#/getting_started_build_tools) diff --git a/Lite/Doc/lite_rev2_info.md b/Lite/Doc/lite_rev2_info.md index 0aac4db..90ba35e 100644 --- a/Lite/Doc/lite_rev2_info.md +++ b/Lite/Doc/lite_rev2_info.md @@ -1,3 +1,6 @@ +## キット組み立てに関する詳細は以下のYouTube動画を参照下さい +[![](https://img.youtube.com/vi/t6HLQvqlsVM/0.jpg)](https://www.youtube.com/watch?v=t6HLQvqlsVM) + ## 組み立てに必要な工具/部品一覧 ## 必要な道具 ||道具名|備考| @@ -14,21 +17,34 @@ |2|キースイッチ(MX互換スイッチ※1)|58|[遊舎工房](https://yushakobo.jp/product-category/switches/)など| |3|キーキャップ|58|[遊舎工房](https://yushakobo.jp/product-category/keycaps/),[TALP KEYBOARD](https://talpkeyboard.stores.jp/)など| |4|MicroUSB|1|データ通信に対応している物を使用してください| -|5|TRRSケーブル※2|1|[遊舎工房](https://yushakobo.jp/shop/trrs_cable/)など| -|6|OLEDモジュール(オプション)※3|2|[遊舎工房](https://yushakobo.jp/shop/oled/)| - - +|5|TRRSケーブル|1|[遊舎工房](https://yushakobo.jp/shop/trrs_cable/)など| +|6|OLEDモジュール(オプション)※2|2|[遊舎工房](https://yushakobo.jp/shop/oled/)| + 迷ったときのおすすめ キースイッチ:Gateron Silent Red https://yushakobo.jp/shop/a02gs/ キーキャップ:MDA BigBang https://yushakobo.jp/shop/mda-big-bang-2-0/ + +※1 CherryMX互換スイッチのみの対応です。ロープロファイルスイッチは使用できません。 + +※2 OLEDを使用しない場合は以下の手順を行ってください。 + +## OLEDを取り付けない場合 +OLEDを取り付けない場合はファームウェアのOLED機能をOFFにする必要があります。 +以下のOLED機能をオフにしたファームウェアをダウンロードしていただき、QMKToolboxで書き込んでいただく、 +もしくはご自身で環境を作っていただきファームウェアをコンパイルして頂く必要がございます。 +‘qmk_firmware/keyboards/lily58/rules.mk‘と +‘qmk_firmware/keyboards/lily58/keymaps/[キーマップ]/rules.mk‘の‘OLED_DRIVER_ENABLE = yes‘をnoにしてコンパイルし、書き込んでください。 + +OLEDオフにしたデフォルトキーマップhexファイル +[ダウンロード(lily58_rev1_default.hex)](https://drive.google.com/uc?export=download&id=1yPxZlVRVBfqq0-pEKkJZc93vqW6Jdboj) ## 困ったときは ### 同梱品の部品が足りない -A. 以下のお問合せ先よりご連絡ください。不足分をお送りさせていただきます。 +A. 以下のお問合せ先よりご連絡ください。不足分をお送りさせていただきます。 Twitter:@F_YUUCHI mail:yuchi.kbd@gmail.com ### Q.1列(複数列)又は1行(複数行)キースイッチが反応しない @@ -39,6 +55,10 @@ A.ProMicroのはんだ付け、取り付けしっかりとできてない場合 A.キースイッチのはんだづけのはんだ付けに問題がある可能性があります。 はんだ付けでも解決しない場合、キースイッチが故障している可能性があるため交換が必要です。 +### キーの入力が1つ目で止まる、連続でキーの入力ができない +OLEDを取り付けてない場合ファームウェアでオフにする必要があります。 +上記の「OLEDを取り付けてない場合」の手順を行ってください。 + **解決しない場合はお気軽にDiscordサーバー([Self-Made Keyboards in Japan](https://discordapp.com/invite/NM7XtDW))の「#clinic-readme」チャンネルを見ていただき相談いただくか、Twitter:@F_YUUCHIにメッセージをお送りください**